育毛健康生活日記

健康や育毛や美容について

酒は百薬の長

タバコは血管を収縮させますから、血管にとっては喜ばしいものではありません。血行が悪くると体に様々な悪影響を与えます。抜け毛にもつながります。

しかし、アルコールは別です。適量の酒は気分をリラックスさせ、血管を開きます。

適量の目安としては、1日に30グラム以下で、ビールなら大瓶1本、日本酒は1合、ワインならグラス1杯という程度でしょう。

それ以上に摂取している人は、血管の健康のためにも、アルコールの量を減らすように努力をしましょう。

そして、週に2日くらいはお酒を飲まない日を設けるようにしましょう。 アルコールには、血管を開く効果があるだけでなく、体によい成分を含んでいるものもあり、その1つが赤ワインです。

かなりの動物性脂肪を摂取しているにもかかわらず、心筋梗塞を患うフランス人が少ないのは、赤ワインに含まれているポリフェノールの効果だといわれています。
ポリフェノールには、体を酸化から守り、血管を若返らせる効果があるのです。

現在では、ワインを好む日本人が増えていますから、ポリフェノール効果の恩恵にあずかっている人はたくさんいると思います。

ポリフェノールとは、植物に含まれている色素、あるいは渋みや苦味成分のことで、アスパラガスに含まれるルチンやブルーベリーに含まれるアントシアニンなどはポリフェノールの仲間です。

日本で昔から親しまれている食品にも、ポリフェノールの仲間が含まれているものがあります。

たとえば、大豆や豆腐に含まれるイソフラボン、緑茶に含まれるカテキンやタンニンがあげられます。

諸外国に比べると、日本の喫煙者は多いそうですが、その割に心筋梗塞が少ないのは、有効成分を含む緑茶を飲み、大豆食品を食べているからだとも言われています。

緑茶の恩恵を得るには、茶葉をそのまま摂るのがよいので、抹茶がおすすめです。

煎茶の場合は、急須に注いだ最初の一杯で有効成分が出きってしまうので、血管のために飲むのなら、茶葉を頻繁に変えるようにしてください。

時にはマイペースで

何かと始めようと思ったら、ある程度は辛いことも我慢しなければなりません。だからこそ、自分ができること、やってみて実際に気分がよかったことなどから、楽しく、ストレスなしに始めて続けるようにしたいものです。

人間というものは、感情を抑えていると、突然イライラして、感情が爆発する、その際、過度に交感神経が緊張して血圧も上がります。

日本人に多い真面目な性格というのは、じつは身体にあまりいいことではありません。

何事にも融通が利かず、人の目を気にしてイライラ、クヨクヨとし、ストレスを貯め込みやすく、しかもそれを吐き出しにくい、あるいは、人にまかせず、自分で抱え込んでしまったり、適当なところで手を抜くことができません。
こういうタイプは寿命が短くなります。 病気にもなりやすくなりますし、抜け毛にもつながります。時には円形脱毛症にもなることもあります。

忍耐強く、控えめで常に他人に合わせてしまうような、真面目で心優しい従順なタイプは、自分で絶望感や無力感などの精神的なストレスを溜め込み、がんなどに罹りやすくなります。 もちろん、企業社会で働く人はこうした性格が出世上、有利に働きます。

ところが、それを卒業し、ある程度の中高年になったら、勝ち負けにはこだわらずマイペースで他人の評価なども気にせず、適当にいい加減にのんびりと生きたほうが、健康にはよいのです。 これは、世間や社会の評価からの自立を意味します。

自分のやりたいことを人の目を気にせず、やりたいように続けていきます。健康維持にもこの自律神経が非常に重要になってきます。

つまり、医者の言うことを聞いて、あれもダメ、これはいけないという真面目な健康おたくになるより、むしろそのストレスから解放されて、健康と身体にいいことは、自分で決めて、自分で実行するくらいの「自立神経」が必要なのです。

それも他人に合わせないで、時にはマイペースで行い、結果を出すことが大切です。 健康にいいことを歯を食いしばってやり過ぎても、かえって長続きしないし、逆効果となります。

何かをしすぎるより、適当に力の抜き加減を覚えて、程よく始め、程よく続けて結果を出すように心がけましょう。

子どもが乱視用カラコンを使っても大丈夫?

韓国の「オルチャン」コーデはティーン誌でも盛んに特集されています。そのせいもあってか、中学生の間でも徐々に流行しているようですね。特にカラコンの普及は目覚しい勢いで、高校では授業中も普通に装用している生徒が珍しくありません。子どものオシャレに対しては肯定的でも、親御さんの立場からすると健康面、安全性が気になるところ。果たして子ども(未成年)がカラコンを使用してもOKなのでしょうか?

結論から言うと、高校生未満のお子さんにはおススメできません。カラコンも含めて、コンタクトレンズはケアが必要なので、安全に使用できる年齢になるまで使用を控えた方が無難です。もしくは、親御さんはメンテナンスを行うなどして、衛生面に配慮してあげる必要があるでしょう。逆に言えば、高校生くらいの年齢であれば、問題なく扱えるはず。度入りのカラコンも基本的な構造は医療用のレンズと同じなので、安全面に差はありません。人気メーカー、大手ブランドの製品を選んであげれば、デザインも実用性も一定の水準が保証されます。

ただ、一般的な「常識」としては、「学生にカラコンはふさわしくない」という意見が根強いのも事実。特に学校など公の場においては、カラコンは「マナー違反」、「校則違反」と見なされる可能性があります。親御さんはそうした「社会的な心配」と「健康に対する心配」をごっちゃにしないように注意しましょう。よく「目に悪いからダメ!」と注意する方がいますが、実際の心情としては「学生にふさわしくない!」と考えている方が多いようです。子どもの方でも「目に悪くない」ことは知っている場合が多いので、本当のこと=「公の場ではマナー違反と見なされる」という点を注意してあげましょう。

逆に言えば、「プライベートなシチュエーション」であれば、カラコンは未成年者が利用しても特に問題はないということです。正しいメンテナンスと公私の区別、以上の2点を親御さんが丁寧に教え、子どもが安全にカラコンを利用できるよう、サポートしてあげましょう。

髪の毛のお湯はよくない

育毛対策でお湯洗いが良いと勧めている人がけっこういるようですが、私はあまりおすすめしません。

 

お湯だけの洗髪法というのはもう数十年も前からあるもので、誰もが合わないとはいいません。ただ、少なくとも薄毛で悩んでいる場合には、皮脂分泌が不安定な場合が多いのです。

 

その場合は頭皮に酸化皮脂や汚れがねっとりとこびりつき、頭皮にグリースが張ったような状態になるため、お湯だけではそれらが落ち切らない。髪の汚れやほこりの7割は確かに落ちますが、残りの3割は落ち切らないのです。

 

自電車の修理をしていてチェーンの脂が手につき、水だけでは落ちないようなものです。

皮脂自体は自転車の油ほど頑固ではありませんが、何らかの洗浄剤が無いと汚れた皮脂は取れずに皮脂に残留し続けます。だからお湯だけの洗髪を続けていたら、ほとんど人はどんどん頭皮に痒みを覚えていくことになるでしょう。


どうしても痒くなる。すると無意識に頭皮を必要以上にかくようになる。そして頭皮に傷がつき、そこから雑菌でもはいり湿疹でもできたら元もこもありません。

 

よほど頭皮の強さに自信がある人は別ですが、それゆえに一般の人はお湯洗髪はおすすめできません。

お湯洗髪法の正体とは、実はおよそ10年を周期に、画期的な洗髪法として舞い戻ってくる洗髪法なのです。そのたびに初めて育毛を考えた人たちはうっかりやってしまうようです。

 

あの髪を洗わないときの臭い、自分でも悪臭を感じますが、周りの人にも迷惑なのではないでしょうか。エチケットやマナーの観点からも頭皮を清潔に保つことは必要なのです。

日頃の生活で髪が抜けるのは発毛サイクルによるものです。1日に抜ける髪の本数は50本から100本前後ですが、個人差があります。少ない人は20-30本くらいの人もいますが、季節により大きく増減するので年間累計ではみな、大差はないのです。

抜け毛と同時に新しい毛髪が生えてくるわけです。ですから本来であれば抜け毛多いからハゲるというわけでなく、毛髪量は人によって個人差があるためたくさん抜ける人はそのぶん生えてくる髪の量が多いと考えるもの妥当性はありますし、抜け毛が少ない人はもともとの毛髪量の量も少ないというケースもあります。

 

季節の変わり目などには抜け毛が一時的に多くなることは、正常は発毛サイクルを持つ人でも珍しくありません。

 

つまり抜け毛の量で一喜一憂するのはあまり意味がなく、要は抜け毛の本数でなく発毛サイクルが重要なのです。
育毛剤 一番効く

実際に髪が生える育毛法

育毛のために最も需要なことは、完全に禿げきってしまう前に育毛対策を始めることです。
頭皮や毛根が完全に死んでしまうと、育毛は非常に難しくなります。
薄毛がかなり進行している状態でも、少しでも髪が残っていればその状態からでもまた髪が生える可能性は十分にあります。
具体的な育毛法は、まず頭皮や毛根を健康な状態にすることです。
そのためには、頭皮を良くマッサージして血行を良くしたり、頭皮や髪に十分な栄養を送ることが大切です。
この時、育毛剤を使うとより効果的です。その他に、毛穴に詰まった余分な皮脂や汚れを取り除くことも大切です。
また、育毛ケアや抜け毛対策は、最低でも1ヶ月以上は続けないと効果を実感することは難しいです。ですので、なかなか効果が現れないからといってすぐにあきらめたりせず、根気強く継続することが大切です。
薄毛のタイプによって必要となる栄養は異なるため、薄毛タイプによって有効な育毛剤も異なります。2015年現在のインターネット上の育毛剤ランキングを見ると、薄毛タイプがU型やO型の人に人気なのはチャップアップ等、M型の人に人気なのは薬用プランテル等です。 刺激が強かったり、洗浄力が強すぎて頭皮に必要な皮脂まで取り除いてしまうようなシャンプーを使用すると、薄毛の原因となります。
余分な皮脂で毛穴が詰まっていると薄毛の原因となりますが、最低限必要な皮脂まで取り除いてしまっても薄毛の原因となるので注意が必要です。
ですので、シャンプーは無添加のものやアミノ酸系の成分を含んだものを使用することが大切です。 髪の成分は99%がタンパク質なので、育毛のためにはタンパク質を積極的に摂取することが大切です。
動物性タンパク質を摂りすぎると健康面で問題がある人は、大豆製品などから植物性タンパク質を摂ることが大切です。大豆製品に含まれる大豆イソフラボンは、女性ホルモンの働きをサポートする働きがあるので、より高い育毛効果があります。
また、唐辛子に含まれるカプサイシンは血流促進効果があるので、大豆イソフラボンと一緒に摂取するとより高い効果が得られます。
育毛剤ランキング男性の市販はこれ!

唾液を出そう

朝起きると、まず水や日本茶、コーヒーを飲むのを習慣にしている人も多いことでしょう。お医者さんも朝に水分を摂ることをすすめています。
その理由は、寝ている間に500mlもの汗をかくから、失った水分を補うためだといいます。それを補わないと血液が濃縮してどろどろになるともいいます。
しかし、朝起きて顔がむくんでいる方は、むりやり水分を摂る必要はありません。その代わりガムをかむようにします。
人間の体の大半は水分でできています。体の水分には3つあります。1つは血液。もう一つは細胞の中にある水分です。血液や細胞中の水分の量はつねに一定に保たれていますので、よほどの脱水でもない限り、血液がどろどろになったり、細胞がひからびたりすることはありえません。
そして3つ目の水分は、細胞と細胞の間の間質液です。余分な水分はこの間質に蓄えられます。顔がむくんでいるということは間質液が過剰にあるということですから、水を飲む前にまずむくみを解消しなければなりません。そのためには、体内の血のめぐりを良くし、リンパ液の流れを促して、寝ている間にたまった間質液を血中に戻すように、まずはガムを噛んで唾液をどんどん出すようにするのです。
唾液は口の中の雑菌を洗い流してくれますので、口臭がなくなります。歯のヌメリもとってくれます。のどに流れ込んだ唾液はのどの渇きを癒し、消化官を潤してくれます。その刺激で腸がぜん動をはじめ、便秘が解消されます。また消化管から吸収された唾液は血液の流れを良くしてくれるのです。
さらにガムを噛むことで首から上の咬筋ポンプ作用によって、それが静脈に流し込まれるようになり、顔のむくみがとれるわけです。
体に余分にたまった水分を排出することなく、新たに水分だけを摂取すれば、ますますむくみはひどくなります。それよりも、まずは体中がシャキッと目覚めるように、体の中にたまったむくみの部分の水分を排出し、消化管の中に戻してやる方が理に適っています。

今の日本人の食生活

江戸時代の庶民はビタミンの存在は知らなかったのですが、暮らしの中で脚気の予防法をちゃんととり入れていました。白米を食べるときは必ずたくわんやぬか漬けを食べていたのもその一例です。「古漬けを水で洗って、トントンと刻んで絞って、かくやのこうこって、おつなもんだ」という江戸落語の一節があります。夏な暑い盛りに暑気払いの一杯に欠かせない酒のあてといえば、必ずこの「かくやのこうこ」でした。
これは、ぬか床の奥に残っているキュウリやナスの捨て漬けのこと。そのあめ色になったすっぱい漬物を冷たい井戸水で洗い、ミョウガを刻んで、カツオ節をまぶして食べると夏バテでぐったりしていた体が、なぜかシャキッとしたそうです。
これは別に不思議でもなんでもない話。長い間、米ぬかの中に漬かっていたビタミンたっぷりの「かくやのこうこ」が夏場に喜ばれたというのは、非常に理にかなっています。貧しいながらも、こうした庶民の暮らしの中には、健康に生きていくための食生活の知恵がいろいろ見られます。
一方、当時の上流階級はというと、徳川の将軍たちは病気で早世しているケースが多かったのですが、そんな中、最後の将軍・慶喜は享年77歳、徳川歴代将軍の中でもっとも長寿でした。
彼の人生をたどると、殿様とはいうものの、一時は民間人に身を落とさざるをえなかった、贅沢ばかりもいってはいられなかった生活がうかがわれます。おそらく庶民が食べるようなものも何でも食べていたでしょうし、ウナギやドジョウも鉱物だったという逸話も残っていますから、ビタミンなどもちゃんと補うことができていたのだろうと想像されます。
じつは、今の日本人の食生活は、早死にした江戸時代の殿様と非常に似かよっていたところがあるのではないかと見ています。一見、量も回数も充分で満たされてはいるようですが、質的にはとても片寄っています。野菜は「葉ごと皮ごと根っこごと」、魚は「皮ごと骨ごと頭ごと」穀物は全粒で、丸ごと食べる。今こそ、こうした食の原点に立ち返る時期にきているのです。